みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。
マイホームを立てようと計画し始めて、まずはモデルハウスに行ってみようと思う。でも、モデルハウスの見学ってどんな感じなんだろう。見学する時のポイントや注意点を知りたい!
こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!
今回の記事は以下の人向けです。
- マイホーム購入に向けてモデルハウスの見学を考えている人
- モデルハウスを見学する時のポイントや注意点を知りたい人
- モデルハウスで何を聞けばいいのかわっぱり分からない人
今回の記事では
- モデルハウスを見学するまでの流れ
- モデルハウスを見学する時のポイント
- モデルハウスの見学で準備すべきこと
- モデルハウスを見学する人へアドバイス
上記4つについてお話しします。
この記事を読み終えた後、あなたは
- モデルハウスを見学するまでの流れとやることが分かった
- モデルハウスを見学する時のポイントや注意点が分かった
- モデルハウスの見学でマイホーム建築の第一歩が踏み出せた
という結果を手にすることができます!
モデルハウスを見学するまでの流れ
それではまず、モデルハウスを見学するまでの流れを解説します。
具体的には以下の3つです。
- 見学したいモデルハウスを選ぶ
- 受付でアンケートに答える
- モデルハウスを見学する
それでは詳しく解説します!
その1:見学したいモデルハウスを選ぶ
まず1つ目ですが、見学したいモデルハウスを選びましょう。
ネットで「モデルハウス+地名」で検索すれば、いろんなモデルハウスが出てくるはずです。
ということで、まずは近所のモデルハウスを探しましょう。
なので、ネットの写真を見て
なんとなくここのメーカーが良さそうだなあ
というのを絞っておきましょう。
だいたいですが、モデルハウスを1つ見学するのに1時間ぐらいはかかりますので、当日全てのモデルハウスを見学すると結構時間がかかります。
最初に見たいモデルハウスを絞っておくことで、効率よく見学することができます!
その2:受付でアンケートに答える
2つ目ですが、受付でアンケートに答えましょう。
おそらくですが、ハウジングメッセの入り口の受付でアンケート用紙を渡されるかと思います。
なお、このアンケートで今後DMなども関係してきます。
普通に記入すれば良いのですが、必要最小限の記入にしておきましょう。
その3:モデルハウスを見学する
3つ目ですが、モデルハウスを見学します。
見学当日になれば、予約していたモデルハウスを見学しましょう。
見学する時のポイントは次項で詳しく解説しますが・・・一番最初のモデルハウス見学って何をすれば良いかさっぱり分からないと思います。
私も最初は何も分からないまま見学しました。笑
とはいえ、家づくりで一番重要なのは「理想の家をイメージすること」です。
イメージするためには、まずはどんな家があるのか・どんな雰囲気の家がいいのかを知らなければいけません。
モデルハウスを見学する時のポイント
それでは次に、モデルハウスを見学する時のポイントを解説します。
具体的には以下の5つです。
- 工務店と相性が良さそうか
- 家の雰囲気やデザイン性
- 間取りの特徴や配置など
- 建具や住設機器のメーカー
- 今後のイベント開催予定
それでは詳しく解説します!
その1:工務店と相性が良さそうか
まず1つ目ですが、ハウスメーカー・工務店と相性が良さそうかどうかです。
家づくりにおいて一番大事だと思うのは、
ハウスメーカー・工務店との相性
です。
相性というのは、家の雰囲気やデザインがあなたに合っているかどうかです。
これは感覚の問題であり、言葉で表現できるものではありません。
なので、モデルハウスを見学して
直感的に家の雰囲気が良いと感じるかどうか
をチェックしましょう。
理論ではなく感覚の話ではありますが、これが一番大事だと考えています!
毎日住むことになる家ですから、直感で「良い」と感じた家が一番住み心地が良くなるものです!
その2:家の雰囲気やデザイン性
2つ目ですが、家の雰囲気やデザイン性を掴みましょう。
先ほどの項目とも似ているのですが、モデルハウスは各メーカーのノウハウの集合体です。
例えばですが、
- 木造なのか軽量鉄骨造なのか
- 和風なのか洋風なのかモダンなのか
- 明るい雰囲気なのかシックな雰囲気なのか
- 開放的な空間なのか吹き抜けがあるのか
- 2階建てが多いのか平屋が多いのか
などですね。
これも、色んなモデルハウスを見学する中で
このモデルハウスはなんかデザインが好きだなあ
というのが掴めてくると思います!
その3:間取りの特徴や配置など
3つ目ですが、間取りの特徴や配置などを確認しましょう。
リビングの広さや、それぞれの部屋の広さ、家事動線・・・などなど、間取りや配置を確認しましょう。
しかしながら、メーカー側の考え方や設計士の意向なども関係してきます。
なので、モデルハウスを見て
この間取りは良さそうだな!実際に住んで見ても良さそう!
と感じるモデルハウスの方が、あなたの理想の間取りを実現しやすいと言えるでしょう。
なお、メーカーによっては「決まった間取りの中から選ぶ」というケースもあります。
見学の際には担当の人が付き添ってくれると思いますので、
御社は注文住宅ですか?間取りは自由にできますか?
と聞いてみましょう。
その4:建具や住設機器のメーカー
4つ目ですが、建具や住設機器のメーカーを確認しましょう。
建具というのは、ドアや窓、収納のことです。
おそらくですが、建具の仕様はハウスメーカーや工務店の使用で決まっていると思います。
なので、どんな雰囲気なのか、どんな使い勝手なのかを確認しておきましょう。
住設機器については、好きなメーカーを選べたり、工務店の仕様で決まっていたりと、色々あります。
また、担当者には
住設機器は自由に選べますか?それとも決まっていますか?
も合わせて質問しておくとよいでしょう。
その5:今後のイベント開催予定
5つ目ですが、今後のイベント開催予定を確認しておきましょう。
モデルハウスの見学が一通り終わると、担当者から「どうでしたか?」みたいな話をされるはずです。
あまり好きじゃない・興味がなければ断ればいいのですが、もしそのモデルハウスに興味があるならば、
次はこんなイベントを開催しています〜
という感じで、今後の見学会や家づくりのセミナーなどの案内をされると思います。
なお、場合によってはうざいDMやテレアポが来たりすることもあります。
それが嫌ならば、事前に
電話はかけてこないで下さいね
ときっぱり断っておいて下さい。
中々言いづらいかもしれませんが、いろんなメーカーから電話がなるのは本当にうざいですから・・・笑
ちなみに、私が決めた工務店は電話営業は一切ありませんでした。(ハガキで見学会の案内が来るだけ)
それもあって今の工務店に決めました!
モデルハウスの見学で準備すべきこと
それではここで、モデルハウスの見学で準備すべきことを解説します。
具体的には以下の3つです。
- 理想の家をイメージする
- 見学当日は持ち物を忘れず
- できれば写真も撮影する
それでは詳しく解説します!
その1:理想の家をイメージする
まず1つ目ですが、見学の前に理想の家をイメージしておきましょう。
最初は難しいかも知れませんが、モデルハウスを見学する前に理想のマイホーム像を立てておくと、見学する時にチェックすべきことなどが計画しやすいです。
なので、見学会の前にまずはネットで調べまくって、
自分たちはどんな雰囲気の家に住みたいのか
をなんとなくイメージしておきましょう。
ちなみに、私たち夫婦がよく使っていたのはインスタグラムです。
インスタグラムで「#新築」みたいなキーワードで調べると大量の写真が出てきます。
なお、一番最初に
それぞれ絶対に妥協できない
最優先事項
を1つ挙げておくのもオススメです。
その2:見学当日は持ち物を忘れず
2つ目ですが、モデルハウス見学当日は持ち物を忘れないようにしましょう。
- 筆記用具とメモ
- メジャー
- カメラ
- 書類が大量に入るバッグ
筆記用具とメモですが、各メーカーの担当者の説明をメモするためです。
メジャーについては、通路や間取りの大きさを測るためのものです。
細かく測定する必要はないのですが、
このぐらいの通路があればいいなあ
と思った時など、寸法を測ることができれば今後の参考になりますからね。
また、撮影できるかどうかはわかりませんが、カメラもあれば尚良しです。
スマホがあるので特に問題ないとは思いますけどね。
最後に「書類が大量に入るバッグ」ですが・・・見学するといろんな書類やパンフレットをどさっと渡されます。
なので、大きめのバッグを持参しておくことをおすすめします。
その3:できれば写真も撮影する
3つ目ですが、できれば写真も撮影しましょう。
メーカーによっては撮影NGということもあるかもしれませんが、撮影OKであれば気になった箇所を写真に残しましょう。
今後の家づくりのイメージとして参考になるのは間違いありませんし、
このモデルハウスのここが良かったからこんな雰囲気にしたい
と説明する場合にも役に立ちます。
また、近所であればまだしも、少し遠いモデルハウスなんかは一々足を運ぶのに時間がかかってしまいます。
あのモデルハウスの雰囲気が良かったんだけど、遠くて移動するのが大変だから見学するのはやめておこう・・・
となっては勿体無いですからね。
モデルハウスを見学する人へアドバイス
それでは最後に、モデルハウスを見学する人に向けて、実際に家を建てた私からアドバイスします。
具体的には以下の5つです。
- とにかく見学しまくること
- 家族全員で見学に行くこと
- 気になったら質問すること
- 現実の家と違うことを忘れず
- うざいDMはきっぱり断る
それでは詳しく解説します!
その1:とにかく見学しまくること
まず1つ目ですが、とにかく見学しまくることです。
理想のマイホーム像とは言っても、どんな家があるかを知らなければイメージできませんからね。
ちなみに私は、同じ県内にある3つのモデルハウスを見学しました。
メーカーの数で言えば、10社ぐらいは見学していると思います。
色々見すぎると訳が分からなくなることもありますが、まずは色んな家を見て
自分たちはこの工務店の雰囲気が好きだなあ
という感覚を掴んでおくことが大事です!
その2:家族全員で見学に行くこと
2つ目ですが、家族全員で見学に行くことです。
理想の家を建てるにあたって、家族全員が納得して住める家でなければいけません。
なので、家族全員で見学会に行くようにしましょう。
まあ、普通は家族全員で行きますよね。夫婦仲が悪い家庭が家を建てないでしょうし・・・
例えばですが、
今日用事が入ったから一人で見学しておいて
というのは避けたほうが良いです。
その3:気になったら質問すること
3つ目ですが、気になったらどんどん質問しましょう。
色々気になったことはあったのですが、何も分かっていないので質問することもなく「はい」と聞くだけで終わってしまいました。
最初はそれでも良いのですが、気になったことは即座に質問できれば話はスムーズに進みます。
ということで、気になったことがあれば担当者にドシドシ質問しましょう。
例えばですが、
- 工期はどれぐらいかかるのか
- どれだけの施工実績があるのか
- 年間何棟ぐらい建築しているのか
- 標準仕様はどの部分になるのか
- 間取りは自由に変えられるのか
などですね。
希望によってガラリと金額は変わってしまうからです。
その4:現実の家と違うことを忘れず
4つ目ですが、あくまで「モデルハウス」であり、現実の家とは違うことを忘れないようにしましょう。
モデルハウスというのは、メーカー側のノウハウの集合体です。
つまり、より良く見せるために工夫されまくっているのです。
- 床面積が大きい・間取りが大きい
- やたら大きな吹き抜けがある
- 標準ではない特殊な施工をしている
- 使っている設備が高価になっている
などですね。
モデルハウスは「夢」が詰まった空間ではありますが、その「夢」が実際の家になることはほぼあり得ません。
なので、
モデルハウスを見てメーカーを決めたはいいけど、実際に家を建てたらちっぽけな家になった・・・
とならないように注意しておきましょう・・・
その5:うざいDMはきっぱり断る
5つ目ですが、うざいDMはキッパリ断りましょう。
先ほども少し書きましたが、モデルハウスを見学するとDMが来たり電話が来たりします。
忙しい時に電話が鳴るのはもっと鬱陶しいです!!
ということで、見学した後に
このメーカーはあんまりだなあ。今後見なくても良いかも。
と思う場合は、担当者に「今後連絡してこないで」と伝えておきましょう。
参考:施工費用は教えてくれない?
参考まで、見学の際に施工費用は教えてくれないことが多いです。
というか、聞いても濁されて終わることが99%です。
間取りによっても金額は変わりますし、住設機器によっても金額は変わります。
標準仕様なのか、特殊な仕様なのかによっても金額は変わります。
こんな感じで、家の施工費用は一概にいくらとは言えないものなのです。
それに「大体このぐらい」という目安はあっても、あなたの希望を全て叶えるためにはこんなにかかる・・・なんてことも普通にあります。
まとめ
というわけで、今回の記事では
- モデルハウスを見学するまでの流れ
- モデルハウスを見学する時のポイント
- モデルハウスの見学で準備すべきこと
- モデルハウスを見学する人へアドバイス
上記4つについてお話ししました。
モデルハウスを見学する時のポイントを解説するとともに、見学の際に準備すべきことや見学する人へのアドバイスを解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?
マイホームを計画し始めると、一番最初にモデルハウスを見学することになるはずです。
家の雰囲気を見ないことにはイメージも湧きませんし、イメージが湧かないと話もできませんからね!
ということで、まずは気軽にモデルハウスに足を運んでみてはいかがでしょうか?
P.S.
コメント