『マイホーム最大の後悔』新築の庭を化粧砂利にして後悔したこととアドバイス

  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

新築マイホームの庭を砂利にしようと思っているんだけど、砂利にするとどんなデメリットがあるんだろう・・・砂利にして後悔している人はいないのかな?庭を砂利にした人の意見を教えて!

こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!

なぜならば、マイホームの庭を砂利からコンクリートに変えた私が、庭を砂利にして後悔した点を解説するとともに、庭は何にすれば良いのかを解説するからです!

今回の記事は以下の人向けです。

  • マイホームの庭を砂利かコンクリートにしようか悩んでいる人
  • 家の庭を化粧砂利にして後悔している人の意見を知りたい人
  • 庭に化粧砂利を使うべきか他の素材が良いのか知りたい人

今回の記事では

  1. 新築の庭を化粧砂利にして後悔した点
  2. 一般的に言われる化粧砂利のメリット
  3. 我が家の庭で化粧砂利を採用した理由
  4. 結論マイホームの庭は砂利が良いの?

上記4つについてお話しします。

この記事を読み終えた後、あなたは

  • 家の庭を化粧砂利にするメリットと注意点が分かった
  • 化粧砂利だといろんな問題があるということが分かった
  • 庭を化粧砂利ではなくコンクリートにすることに決めた

という結果を手にすることができます!

目次

新築の庭を化粧砂利にして後悔した点

それではまず、新築の庭を化粧砂利にして後悔した点を解説します。

具体的には以下の4つです。

  • 野良猫のフンがヤバかった
  • ふとした時に砂利が散らかる
  • 落ち葉の掃除がしにくい
  • 車輪が転がりにくい

それでは詳しく解説します!

その1:野良猫のフンがヤバかった

まず1つ目ですが、野良猫のフンがヤバかったことです。

我が家は野良猫が大量にいる地域だったのですが、入居する前から猫の糞がありました。

これ、住んでみて猫の糞とか大丈夫かなあ?

そう思って入居してみると・・・たった2週間で5回ぐらい糞をされました。笑

我が家の外構はこんな感じなのですが、

面白いことに、砂の部分には一切糞をされないんですよね。

でも、化粧砂利の部分には本当に糞をされるんです!

2〜3日に1回は猫の糞を掃除していたので、毎回

はあ〜砂利にしたのは失敗だったなあ〜

と後悔していました。

今現在は、化粧砂利の部分をコンクリートにしました。

その2:ふとした時に砂利が散らかる

2つ目ですが、ふとした時に砂利が散らかることです。

我が家が採用したのは少し小さめの化粧砂利でした。

歩いた時に音が鳴る、いわゆる「防犯砂利」と呼ばれるものです。

歩いている時や車のタイヤが当たった際など、ふとした時に砂利が散らかってしまいます。

完成見学会を開いた際、小さなお子さんが砂利を触って散らかしていました。笑

それはまだ可愛いものですが、ふとした時に砂利が散らかって毎回元に戻すのが面倒臭かったですね。

その3:落ち葉の掃除がしにくい

3つ目ですが、落ち葉の掃除がしにくいことです。

我が家の目の前には大きな公園があって、その公園から枯葉が飛んできます。

そこまで掃除をしていたわけではないのですが・・・化粧砂利に隙間に落ち葉が入り込んで掃除がしにくかったです。

コンクリートの場合、コンクリートの上に枯葉が載っているだけなので、箒で集めれば簡単に掃除ができます。

しかし、化粧砂利の場合は枯葉を拾い集めなければいけません。

また、野良猫がゴ○ブリを叩いて遊んでいたのですが・・・その死骸が砂利の隙間に入っている時もありました。

何かと掃除するのが億劫になってしまうのも、砂利にして後悔していた点ですね。

その4:車輪が転がりにくい

4つ目ですが、車輪が転がりにくいことです。

住み始めてから3ヶ月程して赤ちゃんが生まれました。

散歩に行く際にベビーカーを使うようになったのですが・・・このベビーカーの車輪がまあ転がりにくい。

ガタガタするし、砂利が細かいせいで車輪に引っかかって押せないんですよね。

赤ちゃんが生まれる前までは何とも感じませんでしたが、赤ちゃんが生まれてベビーカーを使うようになって後悔しました。

とは言え、この点に関しては「押しにくい」だけであり、押せないことはありません。

許容範囲ではありますが、強いて後悔点を挙げるならば・・・ということで書きました。

一般的に言われる化粧砂利のメリット

それでは次に、一般的に言われる化粧砂利のメリットを解説します。

具体的には以下の6つです。

  • 雑草対策になる
  • 防犯対策になる
  • 水はけが良くなる
  • 施工費用が安く済む
  • トラブルの時に対応しやすい
  • ひび割れや汚れがほぼない

それでは詳しく解説します!

この項目では、世間一般的に言われる砂利のメリットについて、私が実際に感じたことをお話します!

その1:雑草対策になる

まず1つ目ですが、雑草対策になることです。

化粧砂利を使う上でよく言われるのが「雑草対策になる」ということです。

実際、化粧砂利にしていて雑草が生えたことは無かったです。

とは言え、これは化粧砂利というよりも「砂利の下に敷く防草シート」次第ではあります。

なので「化粧砂利が雑草対策になる」とは、一概には言えませんね。

その2:防犯対策になる

2つ目ですが、防犯対策になることです。

我が家が採用した砂利がまさにそうなのですが、人が歩くと砂利同士が擦れて音を発します。

なので、家の周囲に不審者がいた場合などに気がつくことができるのです。

私も妻も最初は「防犯目的」ということで化粧砂利を採用しました。

しかしながら、実際に住んでみると・・・

さほど効果はなかった気がします。

そもそも、断熱材の防音効果が非常に高いため、外の音はあまり聞こえないからです。

その3:水はけが良くなる

3つ目ですが、水はけが良くなることです。

砂利を敷くと、砂利と砂利の隙間に水が流れていくため水はけが良くなります。

砂利の部分に水たまりができたことは一度もなかったです。

また、砂利の場合は水の跳ね返りもありません。

簡単にいうと、強い雨が降っても地面に叩きつけられた時の音がしにくいのです。

コンクリートやアスファルトの場合でも、きちんと勾配をつければ水はけは良くなります。

しかしながら水は跳ね返りますので、雨の日に音が気になることもあります。

この点は、化粧砂利にしてメリットを感じた点ですね!

その4:施工費用が安く済む

4つ目ですが、施工費用が安く済むことです。

化粧砂利の最大のメリットとも言えるのが、施工費用が安く済むことです。

だいたいですが、コンクリート施工の5分の1ぐらいの金額で済むと言われています!

新築マイホームを建てる時に頭を抱えるのが初期コストだと思いますが、初期コストを抑えられるという点では砂利のメリットが大きいです!

ちなみに、私は砂利からコンクリートに施工し直したため、余計なコストがかかりました。

結果論ですが、

最初からコンクリートにしておけばよかったなあ

と感じますね。

その5:トラブルの時に対応しやすい

5つ目ですが、トラブルの時に対応しやすいことです。

施工も簡単な砂利ですが、撤去するのも簡単にできます。

例えばですが、庭に埋めている水道管に何か不具合があったとします。

化粧砂利の場合、化粧砂利を掘れば水道管にたどり着くことができます。

しかし、コンクリートとなると・・・重機を使ってコンクリートを破壊しなければいけません。

なので、

  • トラブルがあった際に対応しやすい
  • コストが安く済む

という点も、化粧砂利のメリットと言えますね。

その6:ひび割れや汚れがほぼない

6つ目ですが、ひび割れや汚れがほぼないことです。

例えばですが、コンクリートやタイルで仕上げた場合、何かの拍子にひび割れすることがあります。

また、駐車場の場合はタイヤの跡がついたり、何かの汚れが目立つのも欠点です。

しかしながら、砂利の場合はそんな心配をする必要はありません!

そもそも砂利が割れることなんてほぼありませんし、砂利が汚れていてもさほど目立ちません。

どうしても汚れが目立つ部分があれば、その部分だけ砂利を交換することもできますからね!

我が家の庭で化粧砂利を採用した理由

それではここで、我が家で化粧砂利を採用した理由を解説します。

具体的には以下の3つです。

  • 子供が遊んでも痛くなさそう
  • 防犯対策になるから
  • 値段もそこまで高くないから

それでは詳しく解説します!

今現在はコンクリートに施工しなおしたのですが、マイホーム設計時に「化粧砂利を採用した理由」としてお話しします!

その1:子供が遊んでも痛くなさそう

まず1つ目ですが、子供が遊んでも痛くなさそうだからです。

妻が最初に化粧砂利にしたいと言い始めたのですが、その理由が

子供が庭で遊んでいて転んでも痛くなさそう

という理由でした。

本当は、L字ブロック周辺の砂利で子供が遊ぶ予定でした。

私は全面コンクリートでも良かったのですが・・・

子供のことを考えたら、確かに砂利にしたほうが良さそうだな

と思ったため、化粧砂利を採用しました。

その2:防犯対策になるから

2つ目ですが、防犯対策になるからです。

我が家は外壁で囲まれておらず、誰でも家の周囲まで入ってこれます。

なので、防犯の観点から化粧砂利を採用しました。

しかしながら、冒頭でもお話ししたようにさほど効果はなかった気がします。

家の防音性能が良すぎるため・・・ですね。笑

その3:値段もそこまで高くないから

3つ目ですが、値段もそこまで高くないからです。

全面コンクリートの庭にしたかった私ですが、流石に予算的には厳しかったです。

それもあって、値段が安く済む化粧砂利にしました。

しかしながら、最終的にはコンクリートに施工し直したので、

結果的にはお金がかかってしまったなあ・・・最初からコンクリートにしておけば・・・

と後悔しています。笑

結論マイホームの庭は砂利が良いの?

それでは最後に、結論マイホームの庭は砂利が良いのか?を解説します。

具体的には以下の3つです。

  • ケチらずにコンクリートにすべし
  • 砂利にするなら砕石を使うべき
  • 野良猫のフン対策を考えた場合

それでは詳しく解説します!

その1:ケチらずにコンクリートにすべし

まず1つ目ですが、ケチらずにコンクリートにすべきだと考えています。

何度もお話しした通り、我が家は化粧砂利からコンクリートに施工し直しています。

マイホーム計画当初は「少しでも予算を安くするために」採用した化粧砂利ですが、結果的には化粧砂利のコストは無駄になってしまいました。

コンクリートに施工し直したことでかかった費用は20万円程度ですが、それでも無駄なお金がかかったことは事実です。

なので、もし私のような人がいたら、

庭はケチるなよ!「予算がないから」という理由でケチって化粧砂利にしたら後悔するぞ!

と強く言いたいです・・・

最終的に全面コンクリートに。これなら猫の糞もされにくい・・・はず!!

その2:砂利にするなら砕石を使うべき

2つ目ですが、砂利にするなら「砕石」を使うべきでしょう。

当初の、我が家の外構のイメージをもう一度おさらいしておくと・・・

駐車場のコンクリートの目地には砕石を入れています。

面白いことに、砕石の部分には一切猫の糞をされませんでした。

糞をされるのは決まって「化粧砂利」の部分でした。

砕石は少し大きめの砕いた石であり、化粧砂利よりもゴツゴツした印象です。

好き嫌いが分かれる点だとは思いますが、化粧砂利にするなら砕石にした方が何かと都合が良いかもしれません。

砂利の部分をコンクリート+砕石にしましたが、これはこれで良い。

その3:野良猫のフン対策を考えた場合

3つ目ですが、もしあなたが家を建てようとしている場所が野良猫が多いのであれば・・・間違いなくコンクリートにしましょう!

冒頭でもお話しした通り、後悔している最大の理由が

化粧砂利に野良猫のフンをされまくった

です。

野良猫のフンは本当に厄介です。

いろんな対策を施してきましたが、どれも効果は一時的なものでした。

効果がなくなれば別の方法を試さなければいけませんし、その度に余計なお金がかかっていました。

しかし、コンクリートの場合はそう簡単に糞をされません。

ということで、野良猫が多いと思われる地域で家を建てるならば、野良猫の糞害対策も考えた上で・・・コンクリートを採用するべきでしょう!

ちなみにですが、私が試してきた野良猫の糞害対策をこちらの記事で解説しています。

野良猫が多い地域だけど、どうしても化粧砂利が良い・・・

というのであれば、こちらの対策方法も合わせて検討しましょう!

まとめ

というわけで、今回の記事では

  1. 新築の庭を化粧砂利にして後悔した点
  2. 一般的に言われる化粧砂利のメリット
  3. 我が家の庭で化粧砂利を採用した理由
  4. 結論マイホームの庭は砂利が良いの?

上記4つについてお話ししました。

庭を砂利にして後悔した点を解説するとともに、庭は何にすれば良いのかを解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?

お住いの地域によっては砂利でも問題ないと思いますし、

無機質なコンクリートは嫌だ!砂利の方が好きだ!

と言う人は砂利を採用するべきだと思います。

私がコンクリートに変えた一番の理由は「野良猫の糞害がひどかったから」です。

ということで、この記事を参考にマイホームの庭をどうするか決めていきましょう!

P.S.

繰り返しになりますが、もしあなたが

どうしても化粧砂利を使いたい。でも野良猫の糞が気になる・・・

というのであれば、こちらの記事で解説している野良猫の糞害対策を合わせて検討してみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログで使用しているテーマ:SWELL

この記事を書いた人

副業ブロガーソル。実体験をもとにマイホーム購入を検討している人に役立つ情報を発信するブログ「ソルのマイホーム」を運営しています。

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次