『どの構造の家がいいの?』戸建住宅の構造の種類と特徴|木造・鉄骨造・RC造

  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

マイホームを建てるのにいろんなメーカーを見学しているんだけど、家の構造って色々あるよね?木造・鉄骨造・RC造とか・・・家の構造の種類や特徴を教えて!

こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!

なぜならば、木造のマイホームに住んでいる私が、代表的な住宅構造の種類について解説するとともに、木造・鉄骨造・RC造のメリットデメリットを解説するからです!

今回の記事は以下の人向けです。

  • 戸建住宅の構造の種類と特徴を知りたい人
  • それぞれの住宅構造のメリットデメリットを知りたい人
  • 木造住宅にしたいが他と比べてどういいのか知りたい人

今回の記事では

  1. 代表的な住宅構造の種類
  2. 木造住宅のメリットデメリット
  3. 鉄骨造住宅のメリットデメリット
  4. RC造住宅のメリットデメリット

上記4つについてお話しします。

この記事を読み終えた後、あなたは

  • 戸建住宅の構造の種類と特徴が分かった
  • それぞれの住宅構造のメリットデメリットが分かった
  • 自分にはどの構造があっているか理解できた

という結果を手にすることができます!

目次

代表的な住宅構造の種類

それではまず、代表的な住宅構造の種類について解説します。

具体的には以下の3つです。

  • 木造
  • 鉄骨造
  • 鉄筋コンクリート造

それでは詳しく解説します!

その1:木造

まず1つ目ですが、木造についてです。

引用:元住宅営業マンが語る賢い住宅検討の仕方|木造軸組工法(在来工法)のメリット、デメリット

木造とは、建物の柱や梁など、住宅の主要部材を「木」で造る構造のことです。

さらに分類すると、

  • 木造軸組工法
  • 木造枠組壁壁工法

に分けられます。

日本の戸建て住宅の7割以上が木造住宅と言われており、ほとんどの家は木造住宅でできていると言っても過言ではありません。

我が家も木造住宅です!

日本は昔から「木」を使って家を建てるのが普通でしたし、古くから現存するお寺や神社も全て「木造」でできています。

また、木に調湿効果等があることから、高温多湿の日本の気候にあった構造とも言われています。

その2:鉄骨造

2つ目ですが、鉄骨造についてです。

引用:株式会社Y’s design建築設計室より

鉄骨造とは、鉄で造られた柱や梁を建物の骨組みにした構造のことをいいます。

鉄骨造の中でも、

  • 重量鉄骨工法(中・高層建築物用)
  • 軽量鉄骨工法(2~3階建て住宅、小規模建築物用)

の2種類に分けられます。

近代で発達した工法で、住宅だけでなく高層建築物や、大きな橋の橋梁など大型建造物も鉄骨で造られます。

というか、戸建住宅よりも高層マンションなどで見られる工法ですね。

私がハウスメーカーを見学した際、鉄骨造のメーカーもいくつかありました。

溶接された鉄の骨組みをもとに家を作るため、木では実現できない「強度の高さ」が特徴の一つですね。

その3:鉄筋コンクリート造

3つ目ですが、鉄筋コンクリート造についてです。

引用:三菱地所ホーム|鉄筋コンクリート造住宅の優れた性能

鉄筋コンクリート造とは、建物の柱や梁や壁を「鉄筋を中に入れたコンクリート」で造り上げる構造です。

別名:RC造

鉄筋コンクリート造の中でも、

  • 軸組工法(高層建築物・大型建造物)
  • 壁組工法(低層建築物)

の2種類に分けられます。

RC造も近代で発達した工法であり、住宅だけではなく高層建築物や大型建造物なども鉄筋コンクリート造で造られます。

  • 圧縮に強いコンクリート
  • 引っ張りに強い鉄筋

上記2つを合体させて造るため、非常に強固な家を作ることができます。

木造と比べて耐震性を上げやすく、全面コンクリートで覆われるため、耐火性・防音性・気密性が高いことも特徴ですね!

木造住宅のメリットデメリット

それでは次に、木造住宅のメリットデメリットを解説します。

具体的には以下の4つです。

  • 木造住宅の特徴
  • 木造住宅のメリット
  • 木造住宅のデメリット
  • 木造住宅がおすすめの人

それでは詳しく解説します!

その1:木造住宅の特徴

まず1つ目ですが、木造住宅の特徴についてです。

先ほどもお話ししたように、木造住宅は柱や梁などの構造材に「木」を使ってできた家のことです。

日本の住宅の7割以上を占めており、昔から今でもなお人気が衰えないのが木造住宅ですね!

木の香りがするだけでなく、深林力をしているかのようなリラックス効果も期待できます。

また、木が持つ調湿効果があることから、高温多湿の日本の気候にマッチした構造と言えます。

私の家は木造住宅ですが、本当に快適に過ごせています!

その2:木造住宅のメリット

2つ目ですが、木造住宅のメリットについてです。

具体的には以下の4つです。

  • 建築コストが安い
  • 調湿効果がある
  • 熱を伝えにくく断熱性に優れる
  • 天然素材で健康に良い

鉄骨造・鉄筋コンクリート造と比較した場合に、木造住宅の方がコストは安くなります。

とは言え、使っている木材のグレードや仕様によって異なりますので、一概には言えませんけどね。

木が持つ調湿効果を生かせるため、家自体にも調湿効果を持たせることができます。

また、木には断熱効果もあるため、先ほどの調湿効果と合わせて「夏は涼しく冬は暖かい」を実現できます!

最後に、木材は人間に一切影響のない天然素材です。

なので、身体に影響がなく、健康的に過ごせる点も魅力の一つです。

天然素材に囲まれた家って、めちゃくちゃ快適ですよ!

その3:木造住宅のデメリット

3つ目ですが、木造住宅のデメリットについてです。

具体的には以下の3つです。

  • 職人さんの腕に左右される
  • 高規格で造らなければ耐震性が低くなる
  • シロアリ被害を受けやすい

木造住宅って「大工さん」が家を作るイメージですよね。

なので、良くも悪くも大工さんの腕次第で、仕上がりは左右されてしまいます。

また、鉄骨造や鉄筋コンクリート造と比べた場合に、どうしても耐震性は低くなってしまいます。

とは言え、どの木造住宅も耐震強度2は取得していますので、さほど気にする必要はないでしょう。

最後に、誰もが心配する「シロアリ被害」を受けやすいのも木造住宅です。

きちんと防蟻処理をすれば問題ないですが、5年ごとなどの定期メンテナンスは必要です。

その4:木造住宅がおすすめの人

4つ目ですが、木造住宅がおすすめの人についてです。

下記に当てはまる人は、木造住宅がおすすめです。

  • 調湿・断熱効果の高い家が欲しい
  • 木の香り・温もりが感じられる家がいい
  • 天然素材で身体に優しい家が欲しい

私個人的にですが、日本の気候に一番合っているのは「木造住宅」だと思います。

高温多湿の日本では「湿気・通気性」が重要になりますが、それを実現できるのは木造住宅です。

また、木の香りがするのはもちろん、床もほんのり木のぬくもりがあります。

寒い時期でも、フローリングのように床がひんやりすることはありません。

最後に、身体に優しく人間に無害なのも木造住宅です。

天然素材で身体に優しい家が欲しいというのであれば、木造住宅がおすすめです。

なお、木造住宅のメリットデメリットについては、こちらの記事で詳しく解説しています!

鉄骨造住宅のメリットデメリット

それではここで、鉄骨造住宅のメリットデメリットを解説します。

具体的には以下の4つです。

  • 鉄骨造住宅の特徴
  • 鉄骨造住宅のメリット
  • 鉄骨造住宅のデメリット
  • 鉄骨造住宅がおすすめの人

それでは詳しく解説します!

その1:鉄骨造住宅の特徴

まず1つ目ですが、鉄骨造住宅の特徴についてです。

鉄骨造住宅は柱や梁などの構造材に「鉄」を使ってできた家のことです。

引用:住まい暮らし応援サイト|鉄骨住宅の特徴・メリット・デメリットとは

高層マンションや商業施設に見られる工法ですが、戸建て住宅でも軽量鉄骨造住宅が増えています。

イメージ通りですが、木j造と比べて強度の高い鉄を使うことから、地震に強い頑丈な家を作ることができます。

また、柱や梁も強度が高いため、大空間・大開口を作ることもできます。

値段はハウスメーカーによりけりですが、木造よりも高くなりがちです。

しかしながら、大工さんが作り上げる木造住宅とは違って

加工された鉄骨部材を
組み立てるだけ

となることから、工期が早くなることも多いです。

その2:鉄骨造住宅のメリット

2つ目ですが、鉄骨造住宅のメリットについてです。

具体的には以下の3つです。

  • 大空間が造りやすい
  • 木造より耐震性を上げやすい
  • 工期が早い

先ほどもお話ししましたが、木材よりも鉄の方が強度が高いため、大空間・大開口を作りやすいです。

高級マンションなどで

この部屋めちゃくちゃ広いなあ〜

と感じることがありますが、これは鉄骨造だから実現できる技ですね。

また、強度が高くて頑丈なため、耐震性に高い家を作ることもできます。

最後に、事前に加工された鉄骨部材を現場で組み立てるだけの工法となるため、工期が早いです。

私が知っている限り、着工してから3ヶ月程度で家が完成するハウスメーカーもありました。

その3:鉄骨造住宅のデメリット

3つ目ですが、鉄骨造住宅のデメリットについてです。

具体的には以下の3つです。

  • 建築コストが高い
  • 火災に弱い
  • 熱を伝えやすく断熱性が低い

ハウスメーカーにもよるとは思いますが、一般的には木造住宅よりも鉄骨造住宅の方が値段は高くなります。

特に、今は鉄の値段が高騰していることから、コストアップは避けられないでしょう。

また、意外に思われるかもしれませんが、木造住宅よりも鉄骨造住宅の方が火災に弱いです。

木材は中心部の燃えるスピードが遅いのに対し、鉄は一気に熱くなって、その後一気に溶け始めます。

なので、万が一火災があった場合、木造住宅の方が「逃げる時間を稼げる」と言われています。

最後に、鉄は断熱性が非常に低く、温度の変化が凄まじいです。

そのため、木造住宅のような断熱性能は実現できません。

使う断熱材によって効果は変わりますが「鉄骨造」という構造だけを見ると、断熱性能は劣ります。

その4:鉄骨造住宅がおすすめの人

4つ目ですが、鉄骨造住宅がおすすめの人についてです。

下記に当てはまる人は、鉄骨造住宅がおすすめです。

  • 大開口・大空間を作りたい
  • 地震に強い頑丈な家が欲しい
  • 少しでも工期が早い方が良い

木造よりも強度がある鉄骨造住宅ですから、大開口・大空間を作りたい人にはおすすめです。

また、自身に強い丈夫な家を建てたい場合も、鉄骨造住宅がおすすめです。

最後に、木造住宅よりも工期が短いのもメリットの一つです。

一生に一度の買い物を急ぐのもどうかと思うのですが・・・人によっては

一刻も早く家を作らないといけない

というケースもあるかと思います。

その場合は、鉄骨造住宅であれば短い工期で家を作ることができますからね。

RC造住宅のメリットデメリット

それでは最後に、鉄筋コンクリート造住宅のメリットデメリットを解説します。

具体的には以下の4つです。

  • RC造住宅の特徴
  • RC造住宅のメリット
  • RC造住宅のデメリット
  • RC造住宅がおすすめの人

それでは詳しく解説します!

その1:RC造住宅の特徴

まず1つ目ですが、鉄筋コンクリート造住宅の特徴についてです。

鉄筋コンクリート造住宅は、柱や梁などの構造材に「鉄筋とコンクリート」を使ってできた家のことです。

引用:三菱地所ホーム|鉄筋コンクリート造住宅の優れた性能

鉄骨造と同じく、高層マンションや商業施設に見られる工法ですが、戸建て住宅でも鉄筋コンクリート造住宅はあります。

値段は高くなりがちですが、コンクリートの家ってオシャレでカッコいいですよね?

私も最初は

コンクリート打ちっ放しの家ってカッコいいよな〜

と思っていましたし、今でも「オシャレだ」と思います!

引っ張りに強い鉄筋と、圧縮に強いコンクリート、この2つを組み合わせることで、とても頑丈な家を作ることができます!

その2:RC造住宅のメリット

2つ目ですが、鉄筋コンクリート造住宅のメリットについてです。

具体的には以下の4つです。

  • オシャレでカッコいい外観
  • 大空間が造りやすい
  • 木造より耐震性を上げやすい
  • 耐火性、防音性、気密性に優れている

先ほどもお話しした通り、鉄筋コンクリート増の家ってめっちゃカッコいい外観ですよね。

外観だけに問わられるのもどうかと思いますが、間違いなく周囲の目を惹くカッコ良さになります!

また、鉄骨造と同じく、木造住宅よりも強度が高いことから、大空間を作りやすいです。

耐震性が非常に高い点もメリットの一つですね。

最後に、鉄筋コンクリートは耐火性、防音性、気密性に優れています。

コンクリート自体が燃えにくいため、1000度の炎の中でもすぐには溶けません。

また、コンクリートを隙間なく埋め込むことから、防音効果も高くなります。

防音室を作るとなれば、普通は鉄筋コンクリートで施工するのが一般的ですからね!

その3:RC造住宅のデメリット

3つ目ですが、鉄筋コンクリート造住宅のデメリットについてです。

具体的には以下の3つです。

  • 建築コストが高い
  • 熱を伝えやすく断熱性が低い
  • 結露が生じやすい

強度があって頑丈な鉄筋コンクリート造ですが、その分コストは高くなります。

家の構造全てがコンクリートになるわけですから、

  • コンクリートを流し込む作業
  • コンクリートを固める時間

工期も長くなりがちです。

また、コンクリートは断熱性が低いため、断熱効果も低いとされています。

最後に、断熱性が低いことから、

  • 外部の冷気
  • 室内の熱気

これらがコンクリートと断熱材の間で混ざり合い、結露が生じやすいのもデメリットの一つです。

使う断熱材や工法、コンクリートのデメリットをどうカバーできているかが重要なポイントですね!

その4:RC造住宅がおすすめの人

4つ目ですが、鉄筋コンクリート造住宅がおすすめの人についてです。

下記に当てはまる人は、木造住宅がおすすめです。

  • オシャレでカッコいい外観の家が欲しい
  • 大開口・大空間・自身に強い家がいい
  • 防音室が欲しい・防音性の高い家にしたい

まず第一に、コンクリートの家は本当にカッコいいです。

これは男性だけかもしれませんが・・・無機質なコンクリート打ちっ放しって本当にカッコよくないですか??

また、鉄骨造と同じですが、強度があるため大開口・大空間を作ることもできます。

もちろんですが、地震に対しても強い丈夫な家ができます。

最後に、気密性が高いことや「防音性能」も高いのも、コンクリート造のメリットの一つです。

  • 自宅で楽器演奏をしたい
  • シアタールームを作りたい

上記に当てはまる場合も、鉄筋コンクリート造の家がおすすめですね!

まとめ

というわけで、今回の記事では

  1. 代表的な住宅構造の種類
  2. 木造住宅のメリットデメリット
  3. 鉄骨造住宅のメリットデメリット
  4. RC造住宅のメリットデメリット

上記4つについてお話ししました。

代表的な住宅構造の種類について解説するとともに、木造・鉄骨造・RC造のメリットデメリットを解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?

最後にもう一度、木造・鉄骨造・RC造のメリットデメリットをまとめておきます!

項目木造鉄骨造RC造
特徴柱や梁などの構造材に「木」を使ってできた家柱や梁などの構造材に「鉄」を使ってできた家柱や梁などの構造材に「鉄筋とコンクリート」を使ってできた家
メリット建築コストが安い
調湿効果がある
熱を伝えにくく断熱性に優れる
天然素材で健康に良い
大空間が造りやすい
木造より耐震性を上げやすい
工期が早い
オシャレでカッコいい外観
大空間が造りやすい
木造より耐震性を上げやすい
耐火性、防音性、気密性に優れている
デメリット職人さんの腕に左右される
高規格で造らなければ耐震性が低くなる
シロアリ被害を受けやすい
建築コストが高い
火災に弱い
熱を伝えやすく断熱性が低い
建築コストが高い
熱を伝えやすく断熱性が低い
結露が生じやすい
おすすめの人調湿・断熱効果の高い家が欲しい
木の香り・温もりが感じられる家がいい
天然素材で身体に優しい家が欲しい
大開口・大空間を作りたい
地震に強い頑丈な家が欲しい
少しでも工期が早い方が良い
オシャレでカッコいい外観の家が欲しい
大開口・大空間・自身に強い家がいい
防音室が欲しい・防音性の高い家にしたい

どの構造にもメリットデメリットはありますので、一概に「この構造がいい」とは言えません。

それぞれの構造の

  • どのようにメリットを活かすか
  • どのようにデメリットを打ち消すか

が、ハウスメーカー・工務店の企業努力の物差しとなります。

なので、ハウスメーカーや工務店を検討している段階であれば、各構造のメリットデメリットを理解した上で、どのようにカバーできているかを見極めるのもポイントの一つです!

ということで、住宅構造を理解した上で、マイホームを検討していきましょう!

P.S.

我が家は木造軸組工法の木造住宅です。

木造住宅の中にもいくつかの工法がありますが、詳しくはこちらの記事で解説しています!

また、住んで分かった木造住宅のメリットデメリットはこちらの記事で詳しく解説しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログで使用しているテーマ:SWELL

この記事を書いた人

副業ブロガーソル。実体験をもとにマイホーム購入を検討している人に役立つ情報を発信するブログ「ソルのマイホーム」を運営しています。

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次