『支払い総額は変わらない?』賃貸住宅と持ち家どっちがお得なのか|メリットデメリットで比較

  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは。
副業ブロガーのソルです。

新築で家を建てたいとは思うけど、賃貸住宅と持ち家はどっちがお得なのかな?このまま賃貸に住み続けるのもアリなのかな?賃貸住宅と持ち家のメリットデメリットを教えて!

こんなお悩みを抱えているのであれば、この記事を読むことで解決できます!

なぜならば、賃貸住宅をやめて新築マイホームを建てた私が、賃貸住宅と持ち家のメリットデメリットを解説するとともに、実際に持ち家に住んだ感想を解説するからです!

今回の記事は以下の人向けです。

  • 賃貸住宅と持ち家どっちがお得なのか知りたい人
  • 新築で家を建てたいが持ち家は損しそうで不安な人
  • 転勤や家族状況の変化で家を建てたら困りそうな人

今回の記事では

  1. 賃貸住宅と持ち家どっちがお得?
  2. 賃貸住宅のメリットデメリット
  3. 持ち家のメリットデメリット
  4. 私が実際に持ち家を住んだ感想

上記4つについてお話しします。

この記事を読み終えた後、あなたは

  • 賃貸住宅と持ち家どっちがお得なのかが分かった
  • 賃貸住宅と持ち家のメリットデメリットが分かった
  • 思い切って新築マイホームを購入しようと決断できた

という結果を手にすることができます!

目次

賃貸住宅と持ち家どっちがお得?

それではまず、賃貸住宅と持ち家どっちがお得なのかを解説します。

具体的には以下の4つです。

  • 賃貸住宅の特徴
  • 持ち家の特徴
  • 支払い総額は変わらない?
  • 私が持ち家に決めた理由

それでは詳しく解説します!

その1:賃貸住宅の特徴

まず1つ目ですが、賃貸住宅の特徴についてです。

賃貸住宅の場合、主な支払い費用は「家賃」のみです。

その他にも、

  • 駐車場
  • 敷金や礼金
  • 更新料
  • 火災保険料

なども必要になりますが、基本的には家賃が主な支払いとなります。

間取りや立地によって家賃は大きく変わりますが、あなたの環境に住む場所を変えれば家賃も操作できます。

例えばですが、

  • 子供が双子だったのでもう一部屋欲しくなった
  • 子供が大きくなって小さい部屋で良くなった
  • 転勤になって住む場所を変えた方が良くなった

といった環境変化にも対応できるのが賃貸住宅の特徴です。

とは言え、あくまで「賃貸」ですから、いくら家賃を払い続けてもあなたの資産にはなりません。

支払い続けて終わり・・・ということになります。

その2:持ち家の特徴

2つ目ですが、持ち家の特徴についてです。

誰もが一度は憧れる、夢のマイホームですね!

持ち家の場合、住宅ローンの返済に加えて

  • 固定資産税
  • 火災保険料

などの支払いが必要です。

また、マンション購入などの場合は、管理費や修繕積立費もかかります。

賃貸のように「家族環境の変化」によって臨機応変に対応できないものの、やはり

自分専用のマイホーム

というのはとても居心地が良いです!

とは言え、

今後35年間も借金を抱えることになる

というのはとても大きなプレッシャーではあります。

キャッシュで家を購入できる人なら話は別ですけどね。笑

その3:支払い総額は変わらない?

3つ目ですが、賃貸住宅と持ち家で支払い総額は変わらないのか?についてです。

例えばですが、10万円の賃貸住宅と、4000万円のローンを組んで購入する家で比較してみましょう。

項目賃貸住宅の場合持ち家の場合
家賃10万円×12ヶ月×35年=4200万円5144万円(35年、金利1.5%固定)
火災保険料1万円×35年=35万円1万円×35年=35万円
更新手数料10万円×18年=180万円
固定資産税10万円×35年=350万円
合計4415万円5529万円

こんな感じで、賃貸住宅の方が1000万円以上も安い計算になります。

しかしながら、ローン返済以降のことも考慮して「60年間」で計算すると・・・

項目賃貸住宅の場合持ち家の場合
家賃10万円×12ヶ月×60年=7200万円5144万円(35年、金利1.5%固定)
火災保険料1万円×60年=60万円1万円×60年=60万円
更新手数料10万円×30年=300万円
固定資産税10万円×60年=600万円
リフォーム500万円×2回=1000万円
合計7560万円6804万円

という感じで、持ち家の方がお得になります。

上記に加えて、持ち家の場合は

住宅ローンを支払い終わったら完全にあなたの所有物

ということになります。

長期的な目で考えると、持ち家の方がお得であるということですね。

とは言え、立地や間取りによって家賃は異なりますし、持ち家の土地代や固定資産税にもよりますので一概には言えません。

その4:私が持ち家に決めた理由

4つ目ですが、私が持ち家に決めた理由についてです。

私は最初

住むなら高層マンションが良いなあ〜

と思っていました。

しかしながら、妻は

だめ!絶対に戸建て住宅が良い!!

という意見でした。

そんなこんなで住宅展示場に見学に行って、そこから気がついたら戸建て住宅を持つことになっていました。笑

うちの会社はドケチなので、結婚しても家賃補助がありませんでした。

  • 賃貸住宅に住んでいても家賃補助は無し
  • 家賃を支払い続けていても資産にならない
  • 妻の実家の土地に家を建ててOKと許可をもらえた

ということで、思い切って家を建ててしまおう・・・と決断しました。

そんな感じで憧れの夢のマイホームに住んでいるのですが、やはりマイホームには色んなメリットが詰まっています!

住み心地も良いですし、赤ちゃんの泣き声も気にしなくて大丈夫ですし、駐車場も自分のものですし・・・至れり尽くせりです!

何より「自分だけの家がある」という安心感もありますからね!

賃貸住宅のメリットデメリット

それでは次に、賃貸住宅のメリットデメリットを解説します。

具体的には以下の通りです。

メリット
デメリット
  1. 状況に合わせて引っ越しできる
  2. 家賃を安くすることもできる
  3. 固定資産税を払う必要がない
  4. 補修修繕や外構の管理が不要
  1. 家賃を支払うだけで終わり
  2. お隣さんの環境に左右される
  3. 間取りを自由に決められない


それでは詳しく解説します!

メリット1:状況に合わせて引っ越しできる

メリットの1つ目ですが、状況に合わせて引っ越しできることです。

例えばですが、

  • 転勤のせいで住む場所を変えないといけなくなった
  • 家族が増えて今の部屋数では足りなくなった
  • 子供が大きくなって部屋が余っている状態になった

という環境変化にも柔軟に対応できます。

極論を言えば、引越しさえすればどこにでも移動できるわけですからね!

他にも、

隣の部屋の住民がうるさくて眠れない

という迷惑な行為があった場合も、最悪は自分が引っ越しすれば環境を変えることができます。

家を建ててお隣さんがやばいクレーマーだった・・・という場合でも引っ越しできませんからね。笑

家族の状況や家庭環境の変化に合わせて引っ越しできる点は、賃貸住宅のメリットでしょう。

メリット2:家賃を安くすることもできる

メリットの2つ目ですが、家賃を安くすることができることです。

例えばですが、仮に10万円の家賃を支払っていたとしましょう。

でも、会社が倒産してしまって収入が減少したとします。

住宅ローンの支払いはそんな理由で待ってはくれませんが、賃貸の場合は

安い家賃の家に引っ越す

という方法も取れます。

今後何があるかわからない状況の中で、35年間も借金を返済し続けるというのはリスクが高いです。

賃貸住宅の場合、支払い続けても資産にはなりませんが、借金を背負っているわけではありません。

なので、途中で引越しして家賃を安くすることだってできるのです!

今の時代どんな会社も安定しているとは言えませんから、未来のリスクを軽減できるのは賃貸住宅の大きなメリットだと言えるかもしれません。

メリット3:固定資産税を払う必要がない

3つ目ですが、固定資産税を支払う必要がないことです。

賃貸住宅は、あくまで「住む家を借りている」ということですから、あなたの資産でも何でもありません。

なので、固定資産税を支払う必要はありません。

持ち家の場合、住んでいる家や住宅設備に対して税金がかかってしまいます。

マジで日本の税制度は「罰金」ですよね。笑

人によって固定資産税は異なりますが、年間10万円ぐらいはかかるのが一般的です。

そんな税金がかからないのも、賃貸住宅のメリットと言えるでしょう!

メリット4:補修修繕や外構の管理が不要

メリットの4つ目ですが、補修・修繕や外構の管理が不要なことです。

賃貸住宅に住む上で、家賃とは別に修繕積立費や管理費を支払っているかと思います。

この費用のおかげで、

  • 日常生活の中で壁を傷つけてしまった
  • 物を落として床を凹ませてしまった
  • お風呂の排水管を詰まらせてしまった

といった不具合に対応してもらえます。

あくまで「日常生活の中で発生した」という条件に限られますが、普通に使っていて起こった不具合は対処してもらえるケースが多いです。

また、お隣さんがうるさいといった場合にも、管理会社に連絡すれば対応してもらえます。

さらに、駐車場や家の外の草木についても、管理会社がきちんと管理してくれます。

清掃もしてくれますし、猫の糞だって掃除してくれます。

あなたが何かをやる必要は一切ありませんからね!

一方、持ち家の場合はこうしたことは全て持ち主がやらなければいけません。

なので、補修・修繕や外構の管理が不要な点も、賃貸住宅のメリットと言えますね!

デメリット1:家賃を支払うだけで終わり

デメリットの1つ目ですが、家賃を支払い続けても何も残らないことです。

冒頭でもお話ししたように、賃貸住宅は

  • 家賃を支払い続けても終わり
  • 資産にも何にもならない

と言うものです。

何十年間も住み続けたとしても、あなたの資産としては一切何も残りません。

考え方によっては「お金を無駄にしている」と言うことでもありますからね。

住宅ローンのように「今後何十年間も借金を背負う」と言うことではない分、あなたにとって何の資産にならない点はデメリットと言えるでしょう。

デメリット2:お隣さんの環境に左右される

2つ目ですが、お隣さんの環境に左右されてしまうことです。

正確に言うと、お隣さんと、自分の部屋の上下の人ですね。

例えばですが、お隣さんが夜中ギャーギャーうるさい家庭とかだったら最悪ですよね。

赤ちゃんが夜泣きするのは仕方がないにしても、大人が騒いでいる場合なんかも最悪です。

私がアパート時代にあったのは、

  • 隣の家が週末になるとどんちゃん騒ぎしている(大人の声)
  • 下の人が室内でタバコを吸うので部屋の中がタバコ臭い

と言うことです。

こうした時に引っ越しすれば解決できるので、何とかしようと思えば何とかできます。

しかしながら、毎日住む場所で

家にいるのに落ち着かない・ゆっくりできない・ストレスが溜まる

と言うのはよろしくないですよね。

こんな感じで、上下左右の家によって環境が左右されてしまう点も賃貸住宅のデメリットでしょう。

デメリット3:間取りを自由に決められない

デメリットの3つ目ですが、間取りを自由に決められないことです。

賃貸住宅は、あくまで「決められた間取りの部屋に住む」と言うものです。

持ち家や注文住宅のように「あなたの好きな間取りに自由にできる」と言うものではありません。

なので、決められた間取りの中であなたの生活を変えていかなければいけません。

住んでいくうちに間取りに慣れてくるものではありますが、そうは言っても

ここの部屋がこっちにあったら良かったのになあ

と思うことだってあるはずです。

また、住みたい間取りの部屋が空いていれば良いですが、タイミングが悪ければ好みじゃない間取りの部屋に住むことになります。

他にも、

ガスコンロが右側に欲しいのに左側についている

なんてこともあるでしょう。

間取りを自由に決められないことも、賃貸住宅のデメリットと言えますね。

持ち家のメリットデメリット

それではここで、持ち家のメリットデメリットを解説します。

具体的には以下の通りです。

メリット
デメリット
  1. 自分だけの自慢の家になる
  2. 住宅ローンが終われば自分の資産
  3. 子供が自由にノビノビ暮らせる
  4. 建て替えもリフォームも自由
  1. 住宅ローンの支払いが大変
  2. そう簡単に引っ越しできない
  3. 何かあっても全て自己対応

それでは詳しく解説します!

メリット1:自分だけの自慢の家になる

メリットの1つ目ですが、自分だけの自慢の家になることです。

持ち家は完全にあなただけの専用の家になります。

あなたのこだわりをふんだんに詰め込むこともできますし、誰かに自慢しても恥ずかしくない誇らしい家になります!

間取りに関しても、あなたの自由に決めることができます。

また、

自分たちだけの専用の家に住む

と言うのは、想像以上に気持ちが良いものです。

住み心地も良いですし、所有感・幸福感も満たされます。

自分だけの自慢の家になることは、持ち家の最大のメリットと言えるのではないでしょうか。

メリット2:住宅ローンが終われば自分の資産

メリットの2つ目ですが、住宅ローンが終われば自分の資産になることです。

賃貸住宅は「家賃を払い続けて終わり」ですが、持ち家の場合は

住宅ローンの支払いが終われば
完全にあなたの所有物になる

と言うものです。

その後は家に対する毎月の支払いは無くなりますので、賃貸住宅よりもお得になります。

また、繰上げ返済をすれば、より早いタイミングで支払いは楽になります。

住宅ローンの支払いが終われば資産になる点も、持ち家のメリットと言えますね!

メリット3:子供が自由にノビノビ暮らせる

3つ目ですが、子供が自由のノビノビ暮らせることです。

賃貸住宅とは違って、子供が泣いても子供が暴れてもお隣さんに迷惑をかけることはありません。

家の中でギャーギャー騒ぐだけなら、隣の家に迷惑がかかることはまずありません。

今の家はどの断熱材もしっかりしていますから、防音効果も非常に高いですからね。

私は家に住み始めてから赤ちゃんが生まれたのですが、最初のうちは夜泣きが半端じゃなかったです。

その時に妻と話していたのですが、

これで賃貸だったらヤバかったね・・・

と言う感じでした。

賃貸住宅の場合、子供が大きくなって部屋の中で暴れたり走り回ったりすると、下の階の人に迷惑をかけることにもなります。

しかしながら、戸建て住宅だとそんな心配もありません。

子供が自由にノビノビ暮らせる、変にお隣さんに気を使う心配がないことも、持ち家のメリットと言えるでしょう。

メリット4:建て替えもリフォームも自由

メリットの4つ目ですが、建て替えもリフォームも自由なことです。

持ち家の場合、

この部分を建て替えたいなあ

この部分をリフォームしたいなあ

と思った時に自由にできます。

また、例えばですが、

両親の足腰が悪くなったからバリアフリーな家にしたい

と言う場合でも、お金さえあればリフォームすることができます。

もちろんですが、賃貸住宅の場合はそうはいきません。

バリアフリーな家を選ぶしかありませんが、そもそもバリアフリーな物件なんてそうありませんからね。

家の建て替えやリフォームを自由に行える点も、持ち家のメリットと言えますね。

デメリット1:住宅ローンの支払いが大変

デメリットの1つ目ですが、住宅ローンの支払いが大変なことです。

基本的には、何千万円もの借金を何十年もかけて返済し続けることになります。

だいたいですが、4000万円ぐらいのローンを35年返済で組むことが多いですね。

そうなると、

4000万円以上もの借金を
35年間も背負い続ける

と言うことになります。

もちろんですが、半端ないプレッシャーです。

今は返済できていたとしても、今後35年間も支払い続けられる保証はありません。

  • 事故にあって働けなくなった
  • 会社が倒産して働く場所がなくなった

なんてこともあるでしょう。

住宅ローンの支払いというのは、とんでもない額の借金を抱えることでもあります。

住宅ローンの返済が大変なことは、持ち家の最大のデメリットと言えるでしょう。

デメリット2:そう簡単に引っ越しできない

デメリットの2つ目ですが、そう簡単には引越しできないことです。

例えばですが、

家を建てたはいいけどお隣さんがとんでもないクレーマーだった・・・

という状況だったとしても、家を建て替えるわけにはいきません。

もちろんですが、引越しするわけにもいきません。

家を建ててしまったら最後、基本的にはその場所で何十年間も住み続けなければいけません。

また、家族環境の変化にも対応しづらいのが持ち家です。

部屋の数を増減するのも簡単ではありませんし、転勤の時なんかはもっと困りますよね。

一方で、賃貸住宅の場合、引越しさえすれば何とでもなります。

持ち家を建ててしまったらそう簡単には引越しできない・環境変化に対応できない点も、持ち家のデメリットと言えますね。

デメリット3:何かあっても全て自己対応

デメリットの3つ目ですが、何かあっても全て自分で対応しなければいけないことです。

賃貸住宅のように管理会社がいるわけではありませんから、

  • 水漏れや排水管の詰まりのトラブル
  • 室内の壁の補修やメンテナンス
  • 外構の掃除や庭の草木の手入れ
  • 家の外に散らかっているゴミの掃除
  • 野良猫の糞の掃除や対策

これらを全て自分自身で行わなければいけません。

実際に住んでから起こったことなのですが、最初の頃に排水管の水漏れが見つかりました。

でも、もう自分たちで対処するしかありませんでした。

また、一番困ったのが「野良猫の糞」です。

アパートだったら管理会社が清掃・対策してくれていたであろうことなのですが、持ち家になると全て自分で対応しなければいけません。

色んな対策を試しましたがどれも良い効果は出ず・・・結果的に相当の出費になりましたからね。

こんな感じで、何かあっても全て自分で対処しなければいけないことも、持ち家のデメリットですね。

私が実際に持ち家に住んだ感想

それでは最後に、私が実際に持ち家に住んで感じたことを解説します。

具体的には以下の5つです。

  • 自分だけの家は居心地が良い
  • ローン返済は大変だけど価値はある
  • 子供が生まれた時の安心感は違う
  • 転勤とか家族変化は厳しいかも
  • 思い切って家を建てて良かった

それでは詳しく解説します!

その1:自分だけの家は居心地が良い

まず1つ目ですが、自分だけの家はとても居心地が良いことです。

持ち家のメリットの箇所でもお話ししましたが、やはり自分専用のマイホームに住めるというのはとても気分が良いです。

「帰る家がある」という安心感もありますし、自分たちのこだわりを集めたマイホームですから住みやすさも抜群に良いです!

自分たち専用の空間で衣食住をするというのは、満足感・幸福感を得ることができます。

また、子供が大きくなって上京したとしても、

帰る家がある

というのは大きな安心感につながりますよね。

こんな感じで、持ち家を持って満足しているのはまぎれもない事実です!

今のところは、

マイホームを持って良かった!

という感じていますし、後悔はしていませんね。

その2:ローン返済は大変だけど価値はある

2つ目ですが、ローン返済は大変ですが、それ以上の価値はあると思っています。

今まで住んでいたアパートよりも住宅ローン返済額の方が少し高くなっています。

正直にいうと、決して「楽に返済できる」というわけではありません。

しかしながら、同じ家賃を支払っていたとしても、住み心地を考えれば価値はまるで違います!

我が家は

  • セルロースファイバーという断熱材
  • 室内の壁は珪藻土

となっているのですが・・・

この2つのおかげで、部屋の中の温湿度がびっくりするぐらい快適なのです!!

アパート時代はジメジメして過ごしにくかった梅雨・夏場も、マイホームだと驚くぐらい快適に過ごせていますからね!

ローンの返済が大変であることは言うまでも無いのですが、それ以上に価値はあると考えています!

なお、断熱材と室内壁の詳細はこちらの記事で詳しく解説しています!

その3:子供が生まれた時の安心感は違う

3つ目ですが、子供が生まれた時の安心感はまるで違います。

先ほど少しお話ししましたが、私はマイホームに入居して数ヶ月後に赤ちゃんが生まれました。

最初のうちは夜泣きがひどかったのですが、賃貸とは違って周囲の家に迷惑をかけることはなかったです。

断熱材の防音効果が非常に高いと言うこともあるのですが、やはり「一軒家の良さ」を感じた瞬間ですね!

また、子供が大きくなって家で騒いでも周囲に迷惑をかけることはありません。

部屋の中で暴れたり走り回ってドンドン音を立てても心配不要です。

こんな感じで、子供がいる家庭では安心感がまるで違います!!

なお、断熱材の防音効果についてはこちらの記事で詳しく解説しています!

その4:転勤とか家族変化は厳しいかも

4つ目ですが、転勤とか家族環境の変化には厳しいかな・・・と感じます。

サラリーマンが家を建てる上で一番ネックとなるのが「転勤」ですよね。

せっかく建てた夢のマイホームで住めなくなるにもかかわらず、住宅ローンは支払い続けないといけません。

それに、

家を建てたら転勤になった・・・

みたいなこともあるあるですよね。泣

転勤があるとちょっと厳しいなあ・・・と思うのも事実です。

また、家族環境の変化にも対応できないとも感じています。

今は子供部屋が2部屋あって、子供は一人だけなのですが、例えば

2人目が双子だったから部屋が足りなくなった

なんてことも起こり得る話です。

実際、妻のお姉さんはそんな状態ですからね。

転勤や家族環境の変化に弱いと感じるのは紛れも無い事実ですね。

その5:思い切って家を建てて良かった

5つ目ですが、なんだかんだ言いながらも

思い切って家を建てて良かった

と感じています。

自分たちも子供達もノビノビ暮らせていますし、居心地・住み心地も最高ですからね。

今こうしてブログを書き続けられているのも、マイホームに書斎があって集中できているからです。

持ち家にも色んなデメリットやリスクはありますが、やっぱり

マイホームを建てて良かった!

と感じているのも事実です。

ということで、マイホームの建築に悩まれているのであれば、私個人的には持ち家を勧めたいところですね!

まとめ

というわけで、今回の記事では

  1. 賃貸住宅と持ち家どっちがお得?
  2. 賃貸住宅のメリットデメリット
  3. 持ち家のメリットデメリット
  4. 私が実際に持ち家を住んだ感想

上記4つについてお話ししました。

賃貸住宅と持ち家のメリットデメリットを解説するとともに、実際に持ち家に住んだ感想を解説しましたが・・・いかがだったでしょうか?

最後にもう一度、賃貸住宅と持ち家のメリットデメリットををまとめておきます!

項目賃貸住宅持ち家
特徴自分の状況に合わせて住む場所や
間取り、家賃を調整できる
自分だけのマイホームという
夢の空間で暮らせる
主な支払い家賃、駐車場、敷金礼金
更新手数料、火災保険料
住宅ローン、固定資産税
火災保険料
メリット状況に合わせて引っ越しできる
家賃を安くすることもできる
固定資産税を払う必要がない
補修修繕や外構の管理が不要
自分だけの自慢の家になる
住宅ローンが終われば自分の資産
子供が自由にノビノビ暮らせる
建て替えもリフォームも自由
デメリット家賃を支払うだけで終わり
お隣さんの環境に左右される
間取りを自由に決められない
住宅ローンの支払いが大変
そう簡単に引っ越しできない
何かあっても全て自己対応

家を建てるとなれば今後の生活が全て変わりますから、なかなか判断は難しいと思います。

賃貸住宅にも持ち家にもメリットデメリットはありますので、一概に「こうした方が良い」とは言えないのも事実です。

とはいえ、思い切って家を建てた私からすると・・・

やっぱりマイホームは最高だ!!

と感じるのも事実です。

転勤等があったら困るのは事実ですが、まあその時に考えれば良いか・・・という感じです。

ということで、メリットデメリットをきちんと理解した上で、賃貸に住み続けるか持ち家にするかを決めましょう!

P.S.

もちろんですが、マイホームを建てて後悔していることはゼロではありません。

家を建てて後悔しているという声も少なくありませんし、

実際に家を建てたらこんなことに困った・・・

という意見もあります。

こちらの記事でマイホームでよくある後悔をまとめていますので、合わせて読んでみてはいかがでしょうか?

P.P.S.

とは言いながらも、やはりマイホームは良いこともたくさんあります!

現に私は大満足していますし、子供が生まれてからその恩恵は十分に受けています!

こちらの記事で「マイホームを建てて良かったこと」を詳しく解説していますので、合わせてお読みください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログで使用しているテーマ:SWELL

この記事を書いた人

副業ブロガーソル。実体験をもとにマイホーム購入を検討している人に役立つ情報を発信するブログ「ソルのマイホーム」を運営しています。

関連記事

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次